中小企業診断士実務従事サービス【最短最速】
目次
実務従事とは
中小企業診断士の資格登録には「理論政策更新研修」や「実務補習」と並んで、実際の企業に対して診断・助言を行う「実務従事」が必要です。これは机上の学習ではなく、実際の企業活動を対象にコンサルティングを行い、そのプロセスを経験として積む仕組みです。経営者とのやり取りや改善提案を通じ、診断士として実践的な力を身につけられる貴重な機会となります。
㍿SBMコンサルティングの実務従事サービスとは?
当社が提供する「実務従事サービス」は、中小企業診断士の資格登録に必要な経験を、超実践的な環境で積めるプログラムです。
一般的な形式的な診断業務ではなく、リアルな経営課題を持つ企業を対象に診断・助言を行います。実務に直結した経験を積めるため、診断士としての成長に繋がります。
コンサルティング会社の代表取締役から直接アドバイスがもらえる実務従事となっています。
第一線で活躍するコンサルタントから直接学べる特別環境
指導役は、第一線で活躍する「中小企業診断士・平井あずま」(SBMコンサルティングの代表取締役)。
銀行・税理士法人・経営コンサルティングファーム・デジタルマーケティング会社・飲食店経営(現在進行形)・SNSの総フォロワー10万人超、という経歴・実績を持つコンサルタントが直接アドバイスを実施。
複数事業を展開する経営者としての経験も持ち、実際の経営視点を踏まえたアドバイスが受けられます。資格登録だけでなく、その後の独立・実務にも役立つ本質的な学びが得られます。
数値管理が整った企業で診断できるからこそ成果が出やすい
対象企業は売上や利益管理、マーケティング計画がすでに整備されています。これにより、診断助言の材料が豊富で、実際に改善提案へとつなげやすいのが特徴です。実務従事を通じて、診断士として必要な数値分析力を磨けます。
コンサルティングスケジュールは受講者主導で決定可能
スケジュールは参加者が主体的に提案し、進めるスタイルを採用しています。受け身ではなく、自らプロジェクトを進める経験を積めるため、診断士に不可欠なマネジメント力も自然と身につきます。
コンサルタントとして一人立ちするために必要なスケジュール管理も学びましょう。
スケジュールの例
- 資料確認・ヒアリング内容をまとめる
- ヒアリング
- (既存事業)ヒアリングをもとに課題抽出
- (既存事業)テーマを絞って課題を深堀
- (既存事業)競合リサーチ・マーケット調査
- (既存事業)提案書作成
- (新規事業)新規事業案の考案
- (新規事業)ニーズ調査
- (新規事業)ビジネスモデル作成
- (新規事業)提案書作成
- (既存事業・新規事業)経営者に提案
- (既存事業・新規事業)経営者からフィードバック
机上の学習ではなく、超実践のコンサルティング体験
本サービスの最大の魅力は、すべてが「現場の実務」であること。実際の企業に対し現状分析・課題抽出・改善提案を行い、経営者と直接議論することもあります。理論を現場に落とし込む体験は、診断士としての成長に直結します。
経営計画・数値分析・マーケティングなど幅広いテーマを実践
診断テーマは多岐にわたります。売上や利益の分析、経営計画立案、集客施策、SNSを活用したマーケティング戦略など、幅広い課題に取り組みます。バランスよく経験できるため、特定分野に偏らず総合力を高められます。
修了後も活きるスキルと自信が身につく理由
実際に経営者に提案を行い、その場で改善案を検討する経験は、資格登録の要件を満たすだけでなく、今後のキャリアでも大きな武器となります。現場で得た「診断・助言の実感」が、資格取得後の活動を支える自信につながります。
最速最短で登録も可能
スケジュールは個別に相談(提案していただきます)させていただいますので、最短で実施したい方にはなるべく寄り添えるように実施させていただきます。
オンラインで完結も可能
オンラインのみでも完結可能です。Zoomを使用してヒアリング・提案などを行っていただきます。
獲得ポイント数
15ポイント(登録条件の全ポイント)
料金
88,000円(税込)
人数制限
人数制限をかけさせていただきますので、お早めにご相談ください。
担当コンサルタント
株式会社SBMコンサルティングの代表取締役 平井 東が担当。
中小企業診断士(経営コンサルタント国内唯一の国家資格)を保有。
中小企業診断士×Webマーケターとして、多くの中小企業の支援を実施。
県庁・大学・市役所・商工会・信用保証協会などで多数の講演実績もあり。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください
興味をお持ちの方は、まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。参加条件や日程、進め方などについて個別にご案内いたします。診断士として実力を磨きたい方を全力でサポートいたします。
※お問い合わせフォームの「貴社名」の蘭に「実務従事の相談」と記載ください。